ブログアクセスを増やすためにやるべきたったひとつのこと。

computer-767776_640

何にでも言えることですが、”こうなりたい”というものがあったとすれば、
そうなるために一番簡単で近道なのは、
すでにうまくいっている方法を愚直に真似ることが一番。



ブログのアクセス数がなかなか伸びなくて
ブログPV(ページビュー)数を上げたいのであれば、
例えば、ブログのアクセスが多いブログを
ブログのランキングサイトで見つけ、
どうしてこのブログがアクセス数が多いのかってことを
自分なりに解析してみること。



わたしの元に相談に来られる方は、
ブログアクセスを増やしたい!というのが、誰ひとり欠けることない課題だったりするわけですが、
実際何をしたら良いのかわからないという方が多く、
何も対策をせずにひたすら記事を書き続けているか、
アクセスがないことがモチベーションの低下につながり、記事の更新すらできなくなっているか、
このどちらかである場合がほとんどです。



人気のブログ、有名なブログ、あなたの発信分野でアクセスの多いブログを洗い出し、
なぜそのブログがアクセスを集めているのかという視点で研究してみてください。



そのとき大事なのが、

:読者側の視点
:運営側の視点

この両方の視点から、そのブログの良さを洗い出すことです。



要は、そのブログよりも良いものがつくれたら、
アクセスが集まるのは言うまでもありません。



記事ひとつとっても同じです。



あなたが人を集めたい”キーワード”があるとします。



今たまたま目についた”いいちこ”を例に出してみると、
”いいちこをおいしく飲む方法” という言葉で人を集めたいとしましょうか。
(あくまで仮定ですw)



この場合、キーワードは、そのまま”いいちこをおいしく飲む方法”でも良いですが、
”いいちこ 組み合わせ”としてみましょう。
(あくまで仮定ですw)



「いいちこ 組み合わせ」というキーワードで、グーグル検索してみると、

スクリーンショット 2016-05-24 9.16.00

こんな感じで⒋7800件ヒットしました。



この1位表示をクリックしてみると表示されるのが、

スクリーンショット 2016-05-24 9.17.39

まとめサイトですね。



いいちことウィルキンソンのジンジャーエールの組み合わせが良いそうですw



とまあ、そんなことはどうでもよくて、
ともかく、この記事よりも良記事をかけば、
検索上位表示は可能、ということになります。



”内部SEO”とかでググってみると、
いろんなテクニックやノウハウなんかを提供してくれるブログやサイトは星の数ほどあります。
でもそこではなく、もっと大事なものは、”コンテンツ”です。



もっというなら、内部SEOを完璧にしたとしても、
コンテンツが薄っぺらいものであれば、
内部SEOは生きてきません。
それではとてももったいないんですね。




読んでいる人は、インターネットを使って、欲しい情報を探しています。
その情報に最短でたどり着くようにするのが、グーグルやヤフーの仕事であるわけです。
と考えれば、グーグルやヤフーは、どうでも良い記事や中身の薄い記事を上位表示することはない、ですよね。



このキーワードで、
どのページを見たら、
ユーザーの課題が解決するのか。



この視点で、検索順位を決めているわけです。




もちろん細かい話で言えば、きちんとタグを使わないといけないとか
正しくHTMLを記述してないといけないとかいろいろあるわけですが、
いくらそれを徹底的にやってみたところで、実際に見るのは人間。
パソコンの向こう側で、情報を見るのも読むのも人間なので、
ロボット用対策だけを徹底的にやったところで、意味がないんです。



とあるクライアントの話ですが、、
ホームページを作りたくて、
デザインにもこだわりたかったから割と有名な作成業者に依頼。
いろいろ話しているうちに、100万円のコストがかかったそうです。



どうあがいても、自分でカッコイイサイトを作れないということから、
作ってもらうことを決意。



もちろん見た目も文句無しで素敵、コードもすごく綺麗に書かれてた。



でもそれだけで、100万かけて作り上げたホームページのアクセスが集客に困らないほどあったのかといえば、
そんなことはなくて、全くだったという話も実際にあります。
自己満足で終わってしまったわけです。



人に見てもらうために作成依頼したはずなのに、
誰の目にも止まらない、自己満足なホームページとなってしまったわけです。



ウェブサイトの製作を担う人たちは、
ウェブサイトを作るのが仕事であり、
集客は専門外です。



プロに作ってもらえれば、集客できるだろうという
根拠のない思い込みをしている人があまりにも多い。



デザインと集客はまったく別だということを、覚えておいてください。






グーグルの検索ロボットとかという単語を聞いたことがあるかもしれませんが、
ロボットというと、HTMLとか、英数字の羅列にしか見えない「コード」に秘密があるような感じが強かったり、
専門のプロでないと、上位表示させるのは難しいんじゃないかって思われがちなんですが、
全然そんなことはなくて、ブログ内部を最低限整えたら、あとはブログのコンテンツありき。



アクセスを集めるために一番重要視すべきはコンテンツであるということを
忘れないでくださいね。



どこよりも満足してもらえる記事を、精魂込めて蓄積していけば
誰にだって、どんなジャンルであっても、最強のブログがつくれますよ。



がんばっていきましょ〜*





LINEのともだち追加したら、抽選で当たるかも!!
LINEでブログスポットコンサルプレゼント中。

ともだち登録はこちらのQRコードから。

クリックが増えると更新も増えますw
   

記事更新苦手病が完治する処方箋




広告費なしでブログで集客したい!
チャラチャラしたSNS集客が苦手。

そんなあなたのために、記事を書くときに気をつけるべき、
たった1記事で68万PV達成したブログ記事の処方箋(動画)を公開中。
人を集める記事が書きたい人は要チェック☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です