以前、アメブロはSNSです!っていう話をしました。
http://cfweb-me.com/sns/ameblo-sns
そして、アメブロとワードプレス、どっちが良いのかっていう話もしました。
http://cfweb-me.com/hassin/ame-or-wp
アメブロかワードプレスかといえば、
絶対に必ず、死んでもワードプレスをおすすめしたいわたしですが、
今日はちょっと視点を変えて、ワードプレスのデメリットについてお話ししてみようかなと思います。
アメブロからなかなか抜け出せない人は多いし、
お金がかかるっていうし、パソコンは苦手やし、
わたしには手がでないわ〜という方も、多いんじゃないかなって感じています。
良い点ばかりじゃなくて、悪い点も知っておくべきだし、
それを差し引いても、絶対ワードプレスが良いよ!ってなるのは明白ですがw
でもまあ、知らないよりは、導入するより先に、デメリットもちゃんと知ってるほうがイイのは間違いないのでね。
というわけで、いってみましょう。
やっぱり1番は、お金がかかるってことかな
「お金がかかる」といっても少額ではありますが、
わたしもブログを始める当初、「高っ!」って思ってたのを覚えてるので、
アクセスが集まるかどうかもわからないブログに、お金をかけるのは気がひける。
それはそれはよくわかります。当然っちゃ当然ですよね。
ワードプレスを始めようと思うと、
ドメイン(ウェブ上の住所:○○.comや、○○.jpなど)と、サーバー(ウェブ上の物置:画像やテキストなど全て)が必要になります。
それぞれに安いものはありますが、サーバーにおいては今までいくつか使った中で一番良いと感じる、
エックスサーバーは(月額1000円程度)なので、
単純計算して年間15,000円弱の出費になるわけですよね。
でもこれ、ビジネスでやると思ったら、めっちゃ安すぎる経費。
リアルビジネスだったら、何百万って経費がかかりますから。
月額でいえば、1250円。
1日でいえば、約42円。
1時間でいったら、2円ですよ、2円!
(もういいか。)
時給2円で、集客に困らないブログ構築が可能になるかもしれないって思ったら、
やるしかないでしょ!ってなりませんか?
「かもしれない」の部分は、継続力にかかってますw
(だからもういいか。)
やっぱりどうしても、ワードプレスのデメリットをもメリットに見えてしまうあたり、
相当ワードプレスが気に入ってんな!って思われるはずですが・・・
ええ、その通りなんです。
とまぁ、開き直ったところでしょうがないので、
続いてのデメリットにいきましょうか。
と思ったけど、…見当たりません本当に
他に何があるのかなって思って頭を雑巾のように絞りつくしてみたんですが、
やっぱりワードプレスが一番!という答えしか出てきません。
そりゃ、パソコンが苦手な人にとっては、
ハードルが高い部分も間違いなくあるでしょう。
わたしは一番最初に有料テーマを買った時、何を血迷ったのか、わけもわからないのにコードをいじって破損させ、
問い合わせたけど保証対象外と言われたり。(当たり前ですがw)
そんなこんなで有料テンプレートは数知れず買ってきました、勉強代です。
でも、ワードプレスの操作方法とかそんなのは、
ググったら(グーグル検索)ものすごい量の情報がたーーーーっくさんあるので、
困ることはまずありません。
そしてわからないときに検索するというスキルは、
何を隠そう、情報発信をするのにカナーリ重要なスキルなので、
自分が求める情報にすぐにたどり着ける、検索リテラシーを高めることは、今後にめっちゃ役立つんですね。
というわけで、デメリットは、お金がかかるってことくらいかな。
いやそれも、もはやデメリットではないけれどw
アメブロとかの無料ブログだけを使ってる人、多いと思いますが、
絶対にもったいないので、ぜひこの際、はじめの一歩を踏み出してみてほしいなって思います。
集客に困らない状況をつくることができれば、
その分、新しいことを始めるのに時間を使ったり、
顧客フォローに時間を費やせたり、
本当にいいことばかりです。
ぜひ、がんばっていきましょー!!
PS:熱く語ってたら、ずいぶんと長くなってしまいました。
全部読んだよって方は、もう少し下にある、共有ボタン押してね!