まず、あなたが無職、もしくは専業主婦であれば、
この記事は、あなたに無関係。
でも、仕事をしてる人であれば、
そうか!と思ってくれるかも。
という願いを込めて、この記事を書きたいと思います。
わたしがブログ構築を教えている人の中で多いのは、
「記事を書く時間がありません!」というもの。
まぁわかります。
現状は会社勤めしてるけど、自分のスキルで起業したい。
そのための集客にはブログが必要だし、作ってみてるけど集客がうまくいかない。
だから今すぐ会社を辞めるわけにはいかないし、
会社勤めしながら、ブログ構築をしている。
こういう人、めっちゃたくさんいるんですよね。
仕事をしている人って、基本、時間がないわけです。
会社勤めの人に、
仕事終わって帰って、自由な時間ってどれくらいあるのか聞いてみると、
「そんな時間、ほとんどありません・・」とのご回答をいただくことがほとんど。
自由な時間がほとんどないってことは、
ブログ書く時間もほとんどないってことになるわけで、
書く時間がないってことは、
記事が増えないってことなわけで、
記事が増えないってことは、
集客ができないってことなわけで・・・
ダメじゃんっ!
ね。
勤務中の時間は削れません。
だったら、帰宅してから寝るまでの有限な時間のなかで、
ブログを書く時間を捻出しないといけないわけですよね。
当たり前の話ですが。
あなたは帰宅後、何をして過ごしていますか?
テレビみて、ご飯食べて、お風呂入って、雑誌読んで、ボーっとする。
気づけば、いつの間にか寝なきゃいけない時間だった、という日々を過ごしていませんか?
今日は、そんなあなたのために、
ブログを書く時間をわたしがどうやって確保してきたのかって話をしたいなっと。
そう思った次第です。
わたしはブログ運営を始める前、
毎晩、お酒を飲むのが日課でした。
それはもう、酔っ払うほどに。。
だけど、お酒飲むと頭回らなくなってしまうんですよね。
だから、毎晩は辞めました。
お酒大好きなのは今も変わらないので、
禁酒はしていませんが。
あとはテレビ禁です。
なんとなーく、テレビのスイッチをオンにしていませんか?
気づいたらリモコン持ってた、なんてことはありませんか?
テレビ番組は、見せる仕掛けがあちこちにあって、
見てなくても、耳から入ってくる情報ですら、気になってつい目が行ってしまいます。
視点を変えてみれば、発信者としては、かなり勉強になるものなのですが、
番組自体に見入ってしまうならそれは、時間の無駄でしかありません。
だからテレビ禁。
たまに、寝る時間を削って頑張ってます!なんて人もいるのですが、
個人的にそれはおすすめしません。
わたしの場合、睡眠時間を削ってしまうと、文章にキラッと光るものがなくなる気がして。
単なる気のせいなのかもしれませんが、
きっと気のせいじゃないので、睡眠時間は削らないことをオススメします。
お酒禁と、テレビ禁
この2つを徹底し、
わたしは記事を書く時間を捻出してきました。
これはあくまでわたしの場合ですが、
毎日、やらなくてもいいんだけど、時間を費やしてしまってること。
長時間使う必要はないんだけど、なんとなくやってしまってること。
こういうことって、だれでも必ずあるはずなんですよね。
それを、ブログを書く時間に変えてみて欲しいなって思います。
今の現状から変化したいのなら、
今の行動を変える必要があります。
今の現状から変化を求めるのなら、
今の現状を変えるしか方法はありません。
というわけで、あなたの”貴重な時間”の使い道を、ご自身で1度見直してみてください。
そして、集客できるブログ構築、記事更新にかける時間を捻出してください。
ブログを始めた頃ってのは、
あんなことやこんなこと、人によって様々な難儀があるかもしれません。
でもそれでも、ブログを書きつづけてみてください。
”難儀”が、少しづつ”容易”に変化しますから。
この辺りのことって、なかなか伝わらないもどかしさがありますが、、
ブログをやっててよかった!って思える日は、そう遠くはありません。
ぜひ頑張って欲しいと思います!