世の中には、スゴイ商品がたくさんあります。
「スゴイ」と言ったのは、いろんな意味を含むからですが、
「便利なもの」
「画期的なもの」
「とあるニッチな分野に長けたもの」などなど。
そして「スゴイもの」なのに、全くと言っていいほど知名度がなかったり、
売れても良さそうなのに全く売れないものも、世の中にはたくさん存在しています。
しかしながら、どれだけそれがスゴイものであっても、
売れなければ存在しないのと同じ。
知られなければ、売れるはずもないわけです。
残念ながら、それが現実。
でも、わたしも含め、あなたが顧客に提供したいものは、
日本中に知れ渡ること、
世界で売れまくること、
そういったことを目指しているわけではありません。
であれば、小さな市場の中で、
どれだけシェアを広めるかということが重要になってきますよね。
販売する人間が、めちゃくちゃ優秀で、商品もこれ以上ないほど素晴らしいものであったとしても、
お客さんを獲得することができなかったら、ビジネスが破綻してしまいます。
だからこそ、マーケティング活動が大事だとされているわけですね。
そもそもマーケティングの定義って、人によって違ったり、
曖昧だったりすることが多いのですが、
わたしの定義は、
マーケティングとは、売り込まずとも、商品やサービスが、勝手に売れていくようにするための活動 です。
売ること、すなわちセールス自体をマーケティングと定義付けしてる人もいますが、
マーケティングとセールスは、実際全くの別ものです。
マーケティングには、ブログが最適。
SNSがこれだけ普及している今、
SNSとの連携も相まって、めっちゃ低コストでの無期限集客が可能だからです。
だからこそ、ブログ運営にもっと力を入れるべき。
記事が書けないとか、何書いていいの?とか、
そんなこと言ってる場合じゃないよ!っていう話です。
たかがブログ、
されどブログです。
ブログの力はホント偉大。
わたし自身、ブログを起業目的で始めたわけではありません。
だけど、ブログ運営を続けた結果、自分で事業を興すきっかけとなったし、
自分で商品を作って販売するきっかけにもなりました。
どこにでもいる、田舎の一般人が、
普通に生きてて商品開発なんてしようと思わないのが大半のはずですが、
ブログを始めて人を集めることができたおかげで、
化粧品開発の流れが生まれ、今現在も販売しています。
自分ひとりでは絶対にできなかったことだし、
ブログに集まってくれた人たちがいなければ成し得なかったことです。
だから、ブログって本当にすごい。
ブログがすごいらしいということから、
ブログ運営をかじるだけの人が多い中、
真剣にブログ運営を考えるあなたは、
もう既に、数あるブログ運営者よりも前に進んでいるわけです。
ぜひ諦めず、一歩ずつ前に進んでいきましょう!