ブログ初心者にありがちな、「初心者のダメな心得」をグサッと。

bus-stop-732730_1280

ぶろ子
はい! 初心者だからわかりません!!


なんでもそうですが、なにかやり始めたら、
挨拶文として、「初心者ですが・・」と言うことは多いと思います。





ブログ構築で集客をする、ということを教える立場になって、対ブログ構築に関して今思うことは、、、


「初心者と言ってる時点で、集客なんてできない」ということです。



ブログからの問い合わせで質問を頂いたり、
SNSでのメッセージで質問をいただくことが多くなりましたが、
その中に、「初心者なのでわかりません」と書いてくる人がいるんですね。



まず、「初心者なので」という言葉を使う時点で、
あなたの発信に集まる人は居ません。



初心者なので、という気持ちを持って発信をしていると、
なんとなく書いてるその言葉にも、自信のなさが宿ります。



なんとなく書いていることが、
あなたのイメージに直接つながります。



そんなバカなって思いますか?
これ本当なんですよ。



例えば量販店でパソコンを見ていて、
近づいてくる店員さんが自分よりも詳しくなかった場合。
聞いた質問にしどろもどろで答えた場合。
「この人から買いたくない」と思わないでしょうか。
それ本当なの?って思わないでしょうか。



自信を持って説明してくれる店員さんと、
視線が泳いでたり、答えに困っている店員さんがいた場合、
どちらから買いたいと思いますか?



これと同じで、
自信のなさは随所に現れるので、
この人の情報はイマイチ、という烙印を押されてしまいます。



あなたの無意識のうちに、です。



あなたの発信に触れてくれる人たちは、
実際に対面しているわけではないので、
表情も見えないし、声色もわかりません。
でも、文章の節々で、「初心者意識」が伝わってしまうんですね。



だからこそ必要なのは、
脱初心者意識。
そしてタイピングスキルですw






SEOのテクニックを知りたがる人がとても多いですが、
実際、あなたの発信に触れる人はグーグルではなく心を持った人間です。

たとえ検索上位表示されたとしても、
発信者の情報に自信のなさが見えてしまえば、
さきほど話した店員さんのように、見切られてしまう。
発信で言えば、他の情報に目移りされるのは当然なんですね。



だからこそ、「初心者」と言うのは、金輪際やめましょう。
「初心者」と思うのも、やめましょう。




今できなかったら、できるようになれば良いだけです。
そこに初心者だからというのは、言い訳でしかありません。



言ったら、わたしも数年前はブログ初心者でしたw
でも、今があるわけです。



誰もがみんな、初心者時代はあるわけです。
それがどんな成功者でも。



だけどその人たちは、初心者の時でも、初心者とは言っていないはず。




今日から、わたしはプロだから!という意識を持ってください。
自分ではわからないミクロ単位で、
読者からみえるあなたのイメージが、必ず変わりますから。

















LINEのともだち追加したら、抽選で当たるかも!!
LINEでブログスポットコンサルプレゼント中。

ともだち登録はこちらのQRコードから。

クリックが増えると更新も増えますw
   

記事更新苦手病が完治する処方箋




広告費なしでブログで集客したい!
チャラチャラしたSNS集客が苦手。

そんなあなたのために、記事を書くときに気をつけるべき、
たった1記事で68万PV達成したブログ記事の処方箋(動画)を公開中。
人を集める記事が書きたい人は要チェック☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です