今はインターネットを使って起業できる時代。
SNSの主流とも言えるフェイスブックを見てみれば、
ビジネスの紹介し合いごっことしか言いようがないような投稿が目立ちます。
そしてそれらは、お互いのビジネスを拡散するために、
無料でビジネスを無料提供し合ってる人が多いんだとか。
わたしはその人たちに言いたい。
それ意味あるの?と。
仕事いっぱいもらってます!みたいなブランディングがしたいのかもしれないし、
仕事して喜んでもらえたよ!っていう、アレかもしれないけど。
わたしは言いたい。
無料はいいから、一刻も早く有料にしてやったほうが良いと。
ビジネスを始めた頃って、
自分のスキルとか知識を、過小評価しすぎる傾向があります。
これは、雇われの身であろうと、自分でビジネスを興していようと同じ。
そして、お金をもらうっていうことに、ものすごく抵抗がある人も多いです。
「わたしなんかが、まだお金をもらっちゃいけないんじゃないか」とか、
「◯万円もの価格が設定できない」とか。。
考えてみてください。
お金って ”価値交換” ですよね。
お金をもらって仕事をするってことは、
責任も生まれるし、一生懸命できるから、経験値はめっちゃ上がります。
無料でやってるのとは、
お客さんの心意気も、提供側の心意気も、
比べられないくらいわけが違うんです。
そして真剣に向かうから、いろんな問題にもぶつかります。
問題にぶつかったらぶつかった時。
それを乗り越えることに、意味があるんです。
無料だからいいや〜。
無料だから大丈夫。
そんな生ぬるい気持ちでやってたら、
いや、結果、生ぬるい気持ちでやることになってしまうから、
無料モニターの数をひたすら増やしたところで、意味はない。
あなたは、ボランティア活動をしているわけではないはずです。
自信を持って提供できる商品があるのなら、
人や、人の商品知名度の拡散を手伝うのではなく、
自分の商品に、人を集めていきましょうよ。
無料で経験値を積むっていう考えは、
今日から捨ててください。
資格がないから、とかいう言い訳も、今日からやめてください。
価格を設定して集客をするってことに、怖気付かないでください。
あなたのスキルや知識を、手を伸ばして待っている人が必ずいます。
その人があなたを見つけることができるよう、発信を続けてみてください。
あなたの熱い思いや考え、伝えたいことを書き綴る。
それがいずれ、かならずあなたを必要としてる人に届くから。
だから諦めちゃダメ!!です。