自分でビジネスを立ち上げて間も無く、
陥りやすいのが、
稼ぐのが申し訳なく感じたり、
お金を受け取ること自体に、罪悪感を感じてしまうこと。
稼ぐっていう言葉自体、ちょっとヤラシイ感がでるけれど、
でもお金をいただくことってのは、
何か与えるものに対する対価であるということをわかってほしい。
対価としてお金をいただくということは、
ブログから集客してビジネスをしていく以上、
それ相応の心構えと覚悟は必要ってことでもあるわけです。
無償こそが美徳、ではない。
だから、稼ぐ=悪、ではない。
じゃぁ何が一体、価格を低くさせているのか、というと・・・
自分の提供するものに自信がないから、とかよく言われますが、
わたしはそれよりも、”恐怖”だと思ってます。
失敗をすることが怖いから。
だから価格を低く設定してしまう。
どんな仕事でもいえることですが、
まず1回で成功することはあり得ません。
5回で成功することも少ないかもしれない。
経験を積み上げていくことこそが、成功の糧。
だって間違いなく、それ以外ない。
なのに、すぐに諦めてフェードアウトする人が多すぎる。
わたしがコンサルティングしている人の中にもとても多いのが、
価格が上げられない症候群に罹っている人。
そんな人によく言うのは、
:やる前に決めるなということ。
:もっと責任感を持てということ。
ビジネスはそもそも、
:困っていることを解決するもの
:今をよりよくするもの
このいずれかしかありません。
あなたの知識、情報、スキルがなかったら困ってしまう人がいる。
あなたの知識やスキルで助けることができる人がいるのに、
それを提供しないほうが罪だと、わたしは思ってます。
あなたの助けを求めている世界中のどこかの誰かが、
あなたを見つけることができるように、
ブログを更新したり、SNSで発信したりするわけです。
すべては、自分のためではなく、お客様のため。
そう考えたら、発信内容も考え方捉え方、すべてが変わるんじゃないかな。
簡単(easy)に稼げるとかいうアホみたいなことを
未だに言われてたりするけれど、
お金を払うのが心を持った人間である以上、
「簡単に稼げる」なんてことはあり得ません。
ただ、インターネットを使ってビジネスをしていくってことは、
簡単(simple)であるということは言えます。
実際にリアルビジネスをしていて、
そこにインターネットを取り入れることで、
何十倍もの収益に繋がった人をわたしは何人も知っています。
インターネットは、賢く使えば、
計り知れない恩恵を受けることができる。
これは間違いない事実。
インターネットを使ったビジネスは、
easy ではなく、 simple。
これだけは、絶対に勘違いしないでね!!