自分に自信がない人が多すぎる理由を、考察してみる

jisinriyu

今回は、毒を吐くような内容です。
ご注意ください。。



まず、あなたの子供の頃を思い出してみてください。


幼いあなたは、夢を持っていたはずです。
(どんな小さな夢でも構いません)

わたしが幼稚園児の頃の夢は、だいたいこんな感じでした。


:お花屋さんになりたい
:ケーキ屋さんになりたい
:かわいいお嫁さんになりたい
:野球選手になりたい
:サッカー選手になりたい
などなど。

かくいうわたしは、お花屋さんになりたいって思ってました。
花が好きってわけでもないのにw


余談ですが、今はこどもがなりたい職業の上位に、
ユーチューバーがランクインしているそうで。
時代の流れってすごいですねw



話を戻して質問です。

大人になった今、あなたはいろんな権限を持つようになってるはずですが、
それを手にして、人生は自分の計画通りに進んでいますか…?


仕事ばかりで遊ぶ暇もなくつまらない思いをしていませんか?
将来に不安を感じていませんか?
夢なんて叶わない、なんて諦めていませんか?
今の生活に満足していますか?


どうでしょうか。



この記事を読んでくれてるあなたは、
幼いころに描いていた”素晴らしい人生”という夢が、消えかかってはいないでしょうか。


こどものころから誰しも、上の人のいうことは聞くように洗脳されて育っています。
学生の頃であれば上級生や先生。
中学生や高校生の頃の先輩の威張り具合にはびっくりした経験がありますw

社会人になれば上司。
腑に落ちない話にも逆らわず、とりあえず返事をしてやり過ごしてきました。


長いものには巻かれろ精神を叩き込まれ、
自分よりも他人のほうが優れていると教育されてきました。


協調性が大事だと言われ続け、
個性を大事になんて表面上だけで、実際はルールからはみ出たヤツはお仕置き。



表現が大げさなのは置いといてw
こんな教育を受けてきたら、大人になって、自分に自信を持つなんていうことは、
できなくなって当たり前なのかも知れません。

だって、自分独自の判断や感情ってやつを信じちゃダメだって
小さい頃から念には念をと、耳が腐るほど繰り返し教えられて大人になっちゃったんだから。


かといって、そのままでいいのか、考えて見てください。
そう育ってきちゃったんだから、しょうがないって片付けてしまっていいのでしょうか。


自分の人生は自分だけのもの。
育つ環境の中で指導してきてくれたひとたちにとって、あなたの人生は、何の関係もありません。
自分が変わらなきゃいけない。

あなたの人生の主導権は、あなたにしかない。
あなた以外には誰もいない。


だからこそ、
自分に自信を持つためにはどうしたらいいのかってことを、
一度考えて見てください。

LINEのともだち追加したら、抽選で当たるかも!!
LINEでブログスポットコンサルプレゼント中。

ともだち登録はこちらのQRコードから。

クリックが増えると更新も増えますw
   

記事更新苦手病が完治する処方箋




広告費なしでブログで集客したい!
チャラチャラしたSNS集客が苦手。

そんなあなたのために、記事を書くときに気をつけるべき、
たった1記事で68万PV達成したブログ記事の処方箋(動画)を公開中。
人を集める記事が書きたい人は要チェック☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です