よく頂くメッセージの中に、
「初心者なので教えて下さい」
「初心者なのでわかりません」
などなど、
「初心者だから」を言い訳に、開き直ってる系の問い合わせがあります。
わたしは、情報発信について、「人を集めるブログ構築」について発信しているわけなので、
当然、いただくメッセージを書いてくれる人は、「ブログで人を集めたい人たち」であることは間違いなし。
てことは、みんな例外なく、
「ブログで何か商品を提供、もしくは紹介したい人」なわけです。
実際、「初心者」と言っちゃう人のブログを見てみると、
やっぱりどこか、行動(クリックや購入)を起こす気にさせない文章を書いています。
自信のなさからなのか、その発信している情報に対する責任感のなさからなのか、
それぞれに理由は違いますが、例外なく、「行動する気になれない」文章を書いています。
ここで1つ質問です。
あなたは「初心者」がすすめる商品を、買おうと思いますか?
ちなみにわたしは、絶対に買いませんw
もし今ここに、開き直ってる系の問い合わせをくれた人がいたら、
その人はきっと、「初心者といったのは、ブログに関してですが?」と思ってるかもしれません。
でもそうじゃない。
わたしの経験上の話で恐縮ですが、
自分のことを「初心者」と言えちゃう人は、自信と責任感の持てない人が多いです。
それは全てにおいて。
何事も誰にだって、実際、「初心者」の時期があるのは当たり前。
でも、それを「初心者だからしゃーない」と捉えるのが、ダメってことです。
これからやっていこうとするあなたが、自分のことを「初心者」と認めてしまってはダメってことです。
わたしが思うに、「初心者」がウケるのは、
キャバクラとかホステスとか、夜のお店の子たちだけですw
あなたは、「あなたの発信テーマ」において、その分野のプロであるはずです。
だから今すぐ、初心者という言葉を使うのをやめましょう。
いっそのこと、「できないことはない」くらいに思える方が、カッコイイと思いませんか?
本気になれば、誰だってできる。
できないのは、「やらないからなだけ」ですから。