キーワード出しのルーティーン化が、記事更新のヒントになるという話。

time-273857_1280

ブログを運営し始めて陥りやすいのが、

:記事更新の継続ができない、
・何を書いていいのかわからない、という問題。


何を書いたらいいのかと言えば、
「あなたの発信テーマ属性の人に、求められている情報」。


じゃあ、何を求められているのか考えてみると、
「・・・・・。わからない。。」となる人が多い。



じゃあなんでわからないのかっていうと、
あなたのブログ記事を読む人が、どんな人なのかってことを
はっきりと想像できていないからです。




以前、ペルソナの重要性の記事を書きました。




まず、あなたの記事を読んでほしい人を
めっちゃ細かく想定することが大事です。


年齢、性別、どこ住みで家族構成はどうか。
仕事は?
学歴は?
好きなものは?
趣味は?
悩みは?
よく読む雑誌は?

・・・・
・・・
・・



あげればもっともっとありますが、
このように明確に読者をあらかじめ決めておくことで、
その「記事を読んでほしいたった1人の人」に伝わる文章が書けるようになります。



え!?1人だけ?と思うかもしれませんが、考えてみてください。

1人の人に響く文章が書けなければ、
大勢に響く文章は書けません。

1人の人に響く文章が書けたら、
ある程度派生していろんな属性の人が見てくれるようになるんです。


まずは1人の人を想定すること。



これがとても重要なんですね。




おっと。前置きが長くなりましたが本題です。




そんな「書いた記事を読んでほしいというたった1人の人」が決まったら、
その人だけに伝えたいことを文章化していくわけですが、
その人が求めている情報を書く必要があって、
それがどんなものなのか、知る必要がありますよね。



そこで重要なのは、キーワード出しです。



キーワードは、記事を書いたあとに決める人が割と多いですが、
わたしは記事を書く前に決めることをオススメしています。




このブログ記事のキーワード出しは、
一気にある程度出すのが得策。


手持ちの1番大きなノートに、
バーーーーーーッと書き出してみましょう。



どんなキーワードがあるのか、インターネットを使って検索するわけですが、
そのときに使えるのは、


: Yahoo!知恵袋やOKWaveなどのQ&Aサイト
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/
http://okwave.jp/



: あなたの記事を読んでほしいたった1人の人がチェックしそうな特化したSNS

: あなたの記事を読んでほしいたった1人の人がチェックする雑誌や本

: あなたの記事を読んでほしいたった1人の人が買いそうな商品のレビュー

:あなたの記事を読んでほしいたった1人の人が買いそうな商品の広告



ただ単に、単語で検索してみるのもありです。
そこに表示された中に、どんなワードが使われているのかをチェックします。



ここではワードを拾い上げていきます。
例えば同じダイエットしたい人でも、

体重を減らす、痩せる、減量する、軽量、シェイプアップ、
痩せる、体を絞る、贅肉を落とす、体を引き締める・・など、使うワードが違ったりすることがわかります。

探せばもっともっとありますが、、
同じ意味合いでもこんなにワードがあるわけなんですね。



部分痩せとして、脚やせやお腹やせなどをキーワードに探す人もいるだろうし、
炭水化物ダイエットや酵素ダイエット、りんごダイエットやバナナダイエットなんかの
ダイエット方法をキーワードに検索する人もいます。
3キロやせたい、5キロやせたい、という目標数字で検索する人だっています。



こうやってみていくと、本当に色々見えてくるし、
何を書いたら良いのかと悩むことがなくなります。



そしてあとは、そのワードに対する答えや理論、あなたの考え方を記事にしていけば良いだけです。



こうやって、キーワード出しを、週に1回でも、2週間に1回でもしていけば、
記事の内容に困ることはないはずです。



ぜひやってみてください!!




LINEのともだち追加したら、抽選で当たるかも!!
LINEでブログスポットコンサルプレゼント中。

ともだち登録はこちらのQRコードから。

クリックが増えると更新も増えますw
   

記事更新苦手病が完治する処方箋




広告費なしでブログで集客したい!
チャラチャラしたSNS集客が苦手。

そんなあなたのために、記事を書くときに気をつけるべき、
たった1記事で68万PV達成したブログ記事の処方箋(動画)を公開中。
人を集める記事が書きたい人は要チェック☆

初心者のためのワードプレス設置講座




ワードプレス設置に挑戦したい、PC苦手な人のための
動画でお届けする無料メール講座始めました。
講座の中でいただいた質問は、さらに動画で回答中です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です