ブログ記事を更新するときに、
ほとんどの方がアイキャッチを設定しています。
例に洩れず、わたしも設定しています。
記事タイトルの下に設置するとか、
見出しの下に設定するとかいろいろありますよね。
アイキャッチが超適当なブログってよく見かけるんですが、
アクセス増を狙うなら、特にSNSでの拡散を狙うなら、
アイキャッチは強力な武器になることは覚えておきましょう。
せっかく良記事を書いたのに、アイキャッチがしょぼいせいでクリックされないってこと、めちゃくちゃありますから。
超機会損失です。モッタイナイ。
アイキャッチの話の前に、検索エンジンで大事にすべきもの
検索エンジンで検索されてヒットした場合、アイキャッチは表示されず、ブログ記事のタイトルが表示され、
その下に説明文(ディスクリプション)が表示されますよね。
だから検索エンジンからのアクセス流入を思ったら、まずは記事タイトルが大事。
それについては別記事でお話ししているので、
そちらを参考にしてください。
ブログで使う画像の注意点
インターネット上で使用する画像は、
自分が写ってるものなら問題ないですが、
他のところで使われているのを勝手にダウンロードして使用したり、
直リンクで使用したり(言語道断w)するのは犯罪です。
かといって、使う画像の全てを自分で用意できるかといえば、
なかなかそうはいかないんですよね。
カメラもある程度良いものが必要になるし、
写真写りが映えるところに、日々出かけることだってなかなかできません。
わたしがブログで使う画像のほどんどは、有料画像です。
たかがアイキャッチですが、されどアイキャッチ。
そこに隠れている影響力をイタイほど感じているので
わたしはそこに投資しています。
でも、最初から画像に投資することが難しいのは百も承知。
わたしもブログ運営初期は、無料画像を使っていました。
無料画像でもすごく綺麗なものはたくさんあるので
それらを使わない手はありません。
そこで、私が使ってきた、あなたにオススメの無料素材サイトをご紹介します。
例えば、ありとあらゆるジャンルの画像が揃ったこちらとか。
Pixabay

女性らしいハイクオリティの画像がいっぱいのこちらとか。
GARLYDROP

いろんなテクスチャが揃ったキレイな画像がたくさんのこちらとか。
フリーテクスチャ素材館

まだまだ他にもたくさんの無料素材サイトって存在するので、
いろいろなキーワードで検索してみると、
良質サイトが見つかるかもしれません。
アイキャッチはもちろん、
ブログで使う画像というのは
ブログの印象を決めてしまうほどの威力があります。
まだまだそこにこだわってるひとは少ないので、
あなたも少し意識することで、その辺のブログより抜きん出ることが可能です。
イメージ通りの画像を探すなど若干の手間はかかりますが、
手間をかけたぶん、あなたのブログは唯一無二のブログへと育ちます。
(これは画像に限らずですが)
ぜひ、アイキャッチにこだわることも、取り入れてみてくださいね☆